ブログ
2020年 6月 1日 受講の進め方
こんにちは
今日のブログは
春学期が終盤にさしかかり
レポートや期末試験に追われ
忙しいながらも
充実した日々を送れている
辻
が担当します
今日のテーマは
です
この時期の受講は
溜まっている人もいれば、
もう終わりそうな人も
いるかと思います
受講がたまっている人!
やみくもに受講を進めていても
途中で嫌になって
先延ばしになってしまう可能性があります
そこで
僕がおすすめするのは
きちんと計画を立てる
ということです
受講終了期限は
講習講座も含めて
6月末修了です
まず
6月末修了を目標に
逆算して計画を立てていきましょう
それでもペースがきつい
と思う人は
夏休み前までを目標に
計画を立てましょう
しかし、
計画は崩れるのが当たり前
それを見越した上で、
計画を立てましょう
計画を立てるときには
受講の計画だけでなく
自習教材などの計画も考えてみるのも
良いかもしれません
受講がもう終わりそうな人
とっと終わらせましょう
残しといても意味がありません
後からやりたい、と思っている方
まずは終わらせて
後から再受講をすればいいのです
残しておくとどんどん先延ばしになっていきます
早く終わらせて
自分のやりたいことをしましょう
また
もう受講が終わっている人
良い教材については
復習するのもおすすめします
僕が受けていた中だと
受験数学1A2B(難関)
は
復習する価値のあるものだと思います
是非参考にしてみてください!!
以上
辻でした
*********************************
お申込みはコチラから!!