ブログ
2020年 7月 23日 日本史の魅力とは
おはようございます
今日の担当は
小林です
私が通っている大学は
前期の授業が7月末まで
なので最終レポートに追われる日々を
過ごしています
気付けばもう7月も
後半になっていて
そろそろ夏休みの事も
考え出しています
今年の夏は
世界史
を勉強する夏にしたいなと
日本史
選択だったので
世界史とは無縁の人生でした
そのせいで大学では世界史関係の授業を
全く取れなくて
結構後悔しています…
世界史得意な人
おすすめ勉強法教えてください
さて今日のお題は
日本史
についてです
私は一応
文学部歴史学コース
という
歴史を専攻とするコースに
通っています
歴史のなかでも
日本史を専攻にしたいと
考えているのですが
私は
日本史の魅力とは
全ての出来事が
今の日本に繋がっている
ということだと考えています
日本史の勉強をすることで
なんで今の状況になっているのか
現代に通じる物事の考え方とか
そういったようなことが
分かる気がして
楽しい!!
となっています
日本史の勉強は
ひたすら暗記
という人も多いかと思いますが
大まかな流れを
掴んでから
用語を覚えていく
という方法が
効率が
良いのかなと思っています
流れを掴むのはマンガでも
なんでもいいので
楽しみながら
日本史を勉強するのが
一番ではないでしょうか
ついつい後回しになりがちな
歴史科目ですが
そろそろ勉強はじめましょう!
*********************************
お申込みはコチラから!!