ブログ
2017年 11月 8日 模試、ちゃんと解き直しできてますか?(゜-゜)
こんにちは★
今日のブログは藤原が書きます!\(^o^)/
久々のブログなので緊張してます。(笑)
もう11月に入り、
だんだん寒さを感じる季節になりましたね、、
早い早い、、。(T_T)
時間がたつのはあっという間なので
ここからの勉強が本当に大事です。
自分でも驚くほど集中力が増してくるのもこの時期だと思います!
時間を大切に、頑張っていきましょう^^
ではでは今日は
です!
先日、全国統一高校生テストも終わりましたね。
みなさん、模試は受けたら「解き直し」はちゃんと出来ていますか?(゜-゜)
生徒に直接聞いてみると
「まだやってません、、、」という生徒も多く見られる気がします。(;_:)
模試は結果が出るまで時間はかかるし
思ったよりも点数がでないときは落ち込むし、
私も模試はあまり好きじゃありませんでした。
だけど、
私も生徒時代、担任助手の方に口酸っぱく
「模試の解き直しは本当に大事だから、しっかりやるように!」
ということを言われていました。
あまりにうるさく言われるので(笑)
言われるがまま解き直しをやっていたら
1ヶ月後の模試では、前回と同じ問題がでて
正解できました!!\(^o^)/
その経験以来、模試の解き直しは綿密におこなうようになりました。
模試にでるということは
その問題の出題頻度が高く、大変重要な問題が多いので
模試で間違えた問題は次回間違えないように
復習に力をいれることをおすすめします!!!
また、模試で間違えた問題を1週間、また1ヶ月後など
時間をおいて解き直しをするのは
「定着率」があがります!
これから演習が大切になってくる時期なので
多くの問題を解く意味でも、模試の解き直しは丁寧にやりましょう!(^^)!
***************************************
お問い合わせはコチラから!!!
↓