ブログ
2020年 6月 18日 模試前の過ごし方!
こんにちは!永山です!
長らくブログを書いていませんでしたが、お元気でしたか?
僕は最近近くのプールが開いたので泳いできましたが、自分の体力の落ち方に愕然としました…
日々の適度な運動を大事にしていきたいですね。
と言うことで今日は!
来たる21日(日)は全国統一高校生テストが行われます!
皆さん、模試に向けた勉強は出来ていますか?
「模試に向けた勉強」と書きましたが、一体それって何でしょうか?
受験生に向けて、6月の模試に向けた準備を紹介したいと思います。
①共通テスト過去問を解く
共通テストの過去問を、最低でも1年分は解いておきましょう!
1度解いてみることで、今の自分に何が足りていないのか、知ることが出来ます。
②分析をする
自分の弱点を把握したら、どのように改善するかを考えます。
例としては、
時間が足りなかった→自分なりの時間配分を考える
暗記不足→暗記しなければいけない分野をピックアップ
解説を見れば分かる→演習不足、大門別演習や問題集など
などです!
③目標点を立てる
対策を立てたら、次回どれくらいとるかの目標も決めましょう!
これはすでに決めている人もいると思いますが、
掲げるだけでなく、実際に取るつもりで過ごす必要があります!
④実際に勉強に取り組む
②でたてた対策に従って勉強を進めましょう。
以上が大まかな流れとなります。
今回は模試についてと言うことで書きましたが、
これは過去問を解くときもほぼ同じように解くと良いと思います!
3日でやりきるのは難しいと思いますが、
作戦を立てて取り組み始めるにはまだ遅くないです!
しっかりと準備をして模試に臨みましょう!