過去問演習に対するマインド | 東進ハイスクール 海浜幕張校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 海浜幕張校 » ブログ » 過去問演習に対するマインド

ブログ

2020年 9月 8日 過去問演習に対するマインド

という季節に

一区切りが出来たということで

受験生の勉強に対する焦り

表れ始めたように見受けられます

 

いい機会だと思い、

受験生時代の自分を回顧してみると

全く成績の上がっていない人が

そこにはいました

 

点数で言うと10月(8月)

英語:154(145)

数学:67(64)

物理:61(43)

 

特段髙い訳でもなく、

この時期に国立受験を諦めたのを

覚えています

 

学校での成績も悪かったので

その時の恩師に

「このままじゃ

全部落ちるぞ」

と現実を突き付けられ、

自分はダメな人間だと思うばかり;)

 

今考えると、この時に起きた

全てのな出来事が

自分の執念を掻き立て

不可能だといわれた合格

を掴みとったのだと思います

 

受験に挑む諸君。

改めて今、

大学受験に対して

どういった意気込みで

挑めていますか?

 

将来の自分が不利益を被らないよう

今の勉強を全力で楽しんでください

 

 

過去問演習をやる意味というのは

主に以下の3つだと考えます

 

①過去問の傾向を掴む

②自分の苦手分野を理解

③最強の実践形式問題

 


①過去問の傾向を掴む

当然、大学によって

出題される問題のレベルが異なりますし

範囲も変わってくる事もあります

 

同じ勉強量でも

大学で良く出る範囲を

効率的にやった方が

点数は取れますし、

慣れもあるのでスピード

普通の人よりは

早くなること間違いなし

 

でも、今年は範囲が狭まって

過去問では出ていた問題が

絶対に出題されない範囲がある

ことも結構あります!

要注意です!

 


②自分の苦手分野を理解

過去問は、自分の苦手をあぶり出す上

でも最強であることが分かります

 

次にもつながりますが、

インプットの段階では

自分が分からなかった範囲が

アウトプットの段階で

赤裸々にさらされ、咽び泣くことでしょう

 

でも、そんな部分が

自分の成長できる範囲

であり

本番までに今知れてよかった

と思える範囲ですよね

 

過去問の点数が低すぎて

心がおれちゃう人は

一つのマインドコントロール法

としてご参考してみて下さい


③最強の実践形式問題

最強のアウトプット手段として

過去問を捉えるのが

自分の考え方です

 

自分が分からなかった分野が

日本トップの教師勢が考えた

言ってしまえば

最高峰の問題集に早変わり!

 

そうすれば、傾向を掴み切れない

併願校があったとしても

苦手分野を潰した君に死角はない!

 

もちろん、①②を踏まえた上での

問題集扱いなので

一つ一つの問題に対して

かけ得る自分のすべての力

を注いだうえでの考え方だということは

忘れずに~


 

以上、拙い文章でしたが

こういう考え方もあるよって感じです

 

全員受かるぞ!

*********************************
お申込みはコチラから!!