ブログ | 東進ハイスクール 海浜幕張校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 311

ブログ 

2019年 9月 11日 併願校、まさか決まってないとかないよね??

どうも、またまた石﨑です。

そろそろお前またいるのかよって感じですよね。

 

台風が千葉市に来ましたね、みなさん大丈夫でしたか??

うちの周りは街路樹が軒並み倒れていました、、

まあそんなことはおいといて今日のお題はコチラ!

 

 

さあ、もう9月ですよ、みなさん。

ま・さ・か

併願校が決まってない

とか無いですよね?

 

まあみんな決まっていると思うのですが、

もし決まってない人がいたら

今すぐにでも決めてほしいので

今日は併願校の決め方について書きたいと思います

もう決めたよって人も一応読んでくれると嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ ♪

 

受験校には大きく分けて3つ、

挑戦校実力校安全校があります。

挑戦校は第1志望校と同じくらいのレベルの学校、

実力校は、今の学力相応の学校、

安全校は絶対に受かる学校です。

 

受験をするときに、きちんとこの3つを意識しないと

恐怖の全落ち、、なんてことにもなってしまいます。

 

受ける数の目安は、

挑戦校は第1志望を入れて校、

実力校2~3校、

安全校はセンター利用を入れて校程度です。

まあそこは文理とか学部とかで色々と変わるので

もしわからなかったらいつでも聞いてください!

 

併願校の決め方次第で

受験結果も変わってくるので

きちんと考えて決めて下さいね!

 

**************************************

お問い合わせはコチラから!!

2019年 9月 10日 担任助手出願資料について~

 

昨日、東進の同期とディズニーに行ってきました

台風のため電車は死ぬほど混んでましたが

夢の国はスカスカでした(笑)

一年生担任助手みんなの

知らない一面が見れた

素晴らしい一日になりました

まあ、僕が2時間遅刻したのは

内緒にしておきましょう

本日は!!

 

担任助手の出願資料見たくありませんか??

東進海浜幕張校の受付には

担任助手全員の出願先が記録として残されています。

9月は受験生にとって出願先を悩み始める時期です。

当然、第一志望を中心に受験日程を構想することになりますが

併願校を何個に収めるかは人それぞれだと思います。

当然本人の意思、肉体的精神的な体力、

そして相性を考慮して日程を

決定しなければいけません

最適な受験日程の組み方は

大学受験を経験し合格を勝ち取った人でなければ

分かりませんよね??

そこで担任助手全員の出願記録を文系、理系

そして私立、国立に分けて受付に掲示しました。

自分の志望校に合致する先輩がいれば

資料を是非拝見してください!!

きっと参考になる資料が見つかります。

そして皆も担当助手の高校時代の

秘密をしってもっと仲良くなってください(笑)

受験はこれから佳境に入って大変なことも多いと思いますが

先輩たちの足跡をみて少しでも元気を出してください!

明日は併願校の決め方についてのブログでーす。

お楽しみに~~

**************************************

お問い合わせはコチラから!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 9月 9日 サイエンスセミナーのお知らせ!!

こんにちは!永山です!

昨日からの台風はすごかったですね…

ほとんどの学校はお休みになったのではないでしょうか?

東進は開いているのでぜひ来てくださいね!

 

本日はこちら!

 

 

サイエンスセミナーについてです!

 

サイエンスセミナーってご存知ですか?

毎年決められている「永瀬賞」に選ばれた研究者の方々が

その研究内容について高校生向けに講義してくださるイベントです!

 

その分野に興味のある理系の人はもちろん、

これからホットな話題になる分野に間違いないので、

志望校や学部の決まっていない人や、

教養を身に付けたい文系の人にもお勧めです!

 

今回の内容は、

武部貴則先生「臓器創生への展望」と、

林悠先生「進化した睡眠」です!

 

最近話題の万能細胞に基づく臓器移植の研究や、

日々の生活における睡眠の役割について、興味深いお話を聞くことができます!

 

日時は、9月27日の17時から、帝国ホテルにてです。

平日の夕方と厳しい時間帯ではありますが、

遅刻もOKなのでぜひぜひ参加してください!

 

参加連絡はスタッフまで!お待ちしています!

 

**************************************

お問い合わせはコチラから!!

2019年 9月 8日 明日台風が来るらしいよ~

 おはようございます(*´▽`*)ノ))

みなさんおひさしぶりです。

九州旅行に行っていました、石﨑です。

 

どうやら今夜から明日の朝にかけて台風が来るらしいですね。

電車を使って校舎に来ている生徒は、

帰れなくならないように気をつけて下さいね。

 

 

9月ですね、夏休みが終わって

そろそろ二次私大の過去問に移行していますか??

今までセンターをやっていたのが

いきなり二次試験の問題になって

解くサイクルを掴むこととか

復習の仕方とかわからなくて

大変ですよね

もしわからなかったら

いつでも聞いてください!

 

そんなことより9月は難関大有名大模試があります

英語とかすごい難しいけど、

冠模試の少ない千葉大の人や早慶の人は

ぜひ受けてほしいです

まだ申込みをしてない人は気軽に声を掛けて下さい!

 

**************************************

お問い合わせはコチラから!!

2019年 9月 7日 受験勉強と学校の勉強、どう捉えるか?

こんにちは!

昨日は一人

成田空港にて飛行機を眺めていた内山です。

空港のあの雰囲気

飛び立ち、降り立つ飛行機の姿

何処に行く訳でもなく

ただぼんやりと眺める、、、。

そんな休日も悪くないかなと思う今日この頃です。

 

それはさておき本日のお題はコチラ↓↓↓

夏休みが明け、

学校が始まった人が殆どであると思いますが

学校が始まったということは

学校の勉強受験勉強との

両立を求められることになるかと思います。

とりわけ受験生の皆さんの中には

学校の勉強なんてやっている暇は無い!

という方もおられるかもしれません。

これを書く内山は両立出来ていたか否か?

と問われると返答に窮しますが、

愚見を述べさせて頂ければ。

 

個人的には勉強という行為について、

1.意義を自ら見出していくこと

2.関連付けること

この2つが大切だと考えています。

 

1について。

意味も分からず

勉強を「やらされている」うちは

中々成績が伸びないかもしれません。

しかし主体的に勉強を「やる」ことは

ポジティブな結果に繋がってゆくと思います。

ですから皆さんには

是非後者のように

何かしらの意味を付与しながら

主体的に勉強をして欲しいと思います。

例えば内山は、

学校の勉強に対して

受験勉強の基盤

という意味を持たせていました。

学校で扱う事柄が基本的である分、

それらが出来ていない限り

受験勉強という応用が出来る筈が無い

と考え、基礎事項を振り返る場として

学校の勉強にも

ある程度力を入れていました。

 

2について。

学校での勉強が

受験勉強に直接的には関わりない場合も

往々にしてあるかもしれません。

しかしながら

完全に断絶している訳では無いように思えます。

文学美術の知識は

文化史を勉強する際に武器になりますし

数学によって論理的思考力を学ぶことは

他の全ての学問に通じます。

別々のものとして捉えるのではなく

相互に関連付けて理解すること。

その「理解のネットワーク」を構築出来れば

学習も捗るかもしれません。

 

以上長々と語ってしまいましたが、

皆さんが勉強する上での

一助となれば幸いです!

 

**************************************

お問い合わせはコチラから!!

 

 

 

 

過去の記事