ブログ | 東進ハイスクール 海浜幕張校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 340

ブログ 

2019年 3月 24日 永山の志

こんにちは!永山です!

早速ですが今日のテーマはこちら!

 

自分の志について書くシリーズ、

とうとう回ってきてしまいましたね…

 

ということで、軽く大学について書きたいと思います。

僕は、先日のブログを書いていた加納担任助手と同じく、

千葉大学薬学部に通っています。

千葉薬では3年生から6年制、4年制に分かれるため、

新2年生の僕はまだ学科までは決まっていません

ただ、僕のやりたいことは加納担任助手とは逆で、

薬剤師の資格を取り薬に関係する仕事をしたいと思っています。

 

具体的に何がしたいのか、まではまだ決まっていません。

ただ、資格があれば、病院や薬局で働くことも、研究をすることも、

薬関係ならどんな方面にも生かせると思っています。

 

しかしやはり資格を取る学科は人気が高いので、

成績が高くないと希望通りの進路には進めません。

もちろん他の大学・学部でもそうですが、

大学に入ってからもしっかり勉強しなくてはいけないので少し大変ですが、

自分の目標のためと思えばあまり苦にはならないです。

受験生時代はなんとなくで捉えていた

目標がモチベーションになる、ということを最近実感しています。

 

皆さんの中には、自分の夢がまだなく、悩んでいる人も多いと思います。

僕は、志が決まっていない人こそ、何でもできるように

今のうちか可能性を広げておくのが良いと思っています。

自分も含め、何がしたいか分からないからこそ、

何かがしたくなったときに手遅れにならないようにしておきたい、ということです。

僕の場合はそれが薬剤師の資格を取る、ということでしたが、

皆さんにとっても人それぞれあると思います。

 

後から後悔しないように、今できることをしっかりやっていきましょう!

 

**************************************

お問い合わせはコチラから!!!

 

 

2019年 3月 23日 大学生後半戦の担任助手から見た志

こんにちは

田村と申します!

現在大学三年生で絶賛就職活動中です…

そんな僕が書く今日のブログのテーマは

“自分の志”

です!

正直に書くと、

一昨日ブログを書いてくれた

加納担任助手のような

具体的な職業としての志は

僕にはないです…

ただ、それでも漠然と

「働くことを通じて自分は何をしたいのか」

ということを毎日布団に入る度に考えています

その結果寝不足に陥ったりします(笑)

 

もちろん、今後の人生を考える上で

「働く」ことを軸に志を考えるということは

少し思考として凝り固まっているかもしれませんね

ですが、いわゆる就職活動をしていく中で、

今後の約40年間

(もしかしたら50年くらいまで伸びるのかも)

のうち、少なくとも1/3程度は仕事に費やすことを考えると

「働くことを通じて何かを為すのが一番効率良いな」

なんて思ったりしてます

 

それで、本題の僕自身の志なのですが、

今は

「働くことを通じて多くの人を支えたい」

と考えています!

 

理由は、

社会を構成する最小単位である人

に対してアプローチできれば

この社会はもっと良くなる。

と感じているからです!

 

照れくさいですね(笑)

 

ここまでが自分の志ですが、

最後に、加納担任助手に倣って

高校生のみんな(もしくは大学生のみんな)

に自分が思っていることを伝えておきたいと思います。

それは、

行動しないとその分チャンスは奪われていくということです。

これは勉強においてはもちろん、

何においてもいえるのではないでしょうか。

僕は、行動をしなかったことで、

何かを得るチャンスを沢山失ってきました。

だからこそ同じ轍は踏んでほしくないです

高校生の皆は後悔のない高校生活を、

新しく大学生になる皆、あるいはすでに大学生の皆は

後悔のない大学生活を送ってほしいです。

 

ここまで散々偉そうにものを言ってきましたが、

自分自身の志については

結果に結びつかなければ意味がないので

しっかり有言実行できるように努力していきたいです。

*******************************************

お問い合わせはコチラから!!!

 

 

 

 

 

 

 

2019年 3月 22日 エイプリルフールと言えば・・・?

おはようございます!

渡邉です

再来週からいよいよ社会人となるので

実はこれが最後のブログとなるかもしれません

とても寂しいです

 

 

私は4月1日に入社式を迎えるわけですが

校舎に通っているみなさんは

4月1日といえば何があるかご存知ですか?

エイプリルフール??確かにそうですね

でもエイプリルフールエイプリルフールでも

ちょっと一味違うんです!

エイプリルフールならぬ英プリルフール模試!!

やっちゃいます(^^)

みなさんにとってもう耳タコであろうお馴染みのこのフレーズ

高2の3月31日までに英語基礎力完成!!

じゃあ本当に完成したことをどう判断する?

ということで

翌日の4月1日に自分の英語の実力を確かめちゃおうっていうのが

この模試の主旨なのです

 

しかも今年は英語だけではなく

なんと数学もやっちゃいます(^^)

私が思うに、新高校3年生がこの時期に英語完成って

実はごくごく当たり前に出来ていなければならないことで

海浜幕張校のみなさんにはさらにその上を目指してほしい

英語のみならず、数学もこの時期にセンターレベルを完成させることで

志望校合格により近づくことは言うまでもありません

 

だから、現時点でどれくらいの実力が自分にあるのか

きちんとこのエイプリルフール模試で確かめて欲しいわけです

4月1日だからといって、冗談ではありませんよ?(笑)

本当にやります!!全員に受けて欲しいです!

 

エイプリルフール模試の詳細ですが

4月1日(月)

17:20~18:20 数学1A

18:40~19:40 数学2B

20:00~21:20 英語

となりますので

みなさん奮ってご参加ください!!

*******************************************

お問い合わせはコチラから!!!

 

 

2019年 3月 21日 加納永梧の志

こんにちは!!ご無沙汰しております加納です。

最近のトレンドとなっている志シリーズ。

これ結構恥ずかしいのですがついに

自分にも回ってきてしまいました(笑)

 

ご存知ない方もいるかもしれませんが、

自分は

千葉大学薬学部薬科学科(4年制)

という所に通っています。

 

薬学部というと、6年間通って

薬剤師免許を取るというのを想像する方が

ほとんどだと思いますが、

自分の場合は薬剤師にはなりません。

自分の将来の夢は、

大学教授です。

とは言っても、かなり狭き門なので

将来なれてなくても笑わないでください(笑)

 

もう分かったかもしれませんが自分は、

教授といかずとも研究者になるために

薬学部に入った人間です。

薬学部は生化学、物理化学、有機化学などの

理系全般の学問のほか、

薬理学、薬物動態学などの薬学専門分野まで

幅広い分野を学ぶことができ、

勿論行っている研究も幅広いです。

入学した時は薬学系の研究も

してみたいと思っていましたが、

今では生物系の研究でほぼ意思は

固まっています。

 

せっかく資格が取れるのに

もったいない!!と思われた方も

多いでしょう。

確かに薬剤師を取ってから

研究者となる人もいます。

しかし、薬剤師を取るためには

5年生、6年生の間に、

病院実習、国試勉強などで、

ほとんど研究に使える時間が

ありません。

自分の場合は、その5年6年の期間を

全て研究に費やすことができ、

大事な研究の基礎を2年間しっかりと

身に付けることで、研究者としての

素養を高めることが出来ます。

くいっぱぐれた時の保険を掛けるよりも、

自分のやりたいことにまっすぐ進んだ方が

自分の性に合っていると思ったので、

薬剤師の道は捨てて、研究一本で行こうと

決めました。

 

そう決めたからには、妥協せずにいきたい。

と考えて、今では大学教授になることを

目指しています。

いろいろな教授に話を聞くうちに、

教授になるには4年間大学に通った後、

さらに5年間も大学院にいないといけないと

いうことが分かりました。

正直それを聞いて諦めようかとも

思いました。

経済面の問題や、社会に出るのが普通の人の

5年も後となるとさすがに遅すぎると

思ったからです。

ですが、調べていると有望な研究をしている

学生に対するかなり優遇された奨学金制度が

あることを知り、もしそれに通れば

教授になるための道が一気に開ける。

そう考えて、いまではぎりぎりまで諦めずに

夢を追い続けようと思っています。

 

そのために、次の3年生では

英語の論文を完璧に読めるようにしたり、

データ整理を楽にするために

エクセルを学ぼうかななどと考えています。

 

以上が今の加納の志です。

やっぱ恥ずかしいですね(笑)

でも書いたことによって

いますごいやる気が湧いてきました。

ありがとうございます。

 

いま高校生の皆さんに伝えたいこと、

それは、

妥協しない

ということです。

皆さんには、ぎりぎりまで夢を

追い続ける権利がある、

環境がある、

能力があります!!

自分の夢を、どうせ狭き門だからと言って

諦めたりしないでください。

その後の40年間、

妥協して就いた職で満足ですか?

自分なら、持てる能力の

ぎりぎりまで頑張ってみた方が

最終的にどうなっても悔いなく

働けるなと思います。

大学も同じです。

妥協して志望校を下げるより、

自分の行きたいと思う大学を

ぎりぎりまで追い続けてください!

それでだめだった人を嗤う人はいません。

どうか皆さん、今を全力で生きていくことを忘れないでください。

応援しています!

 

**************************************

お問い合わせはコチラから!!!

 

 

 

2019年 3月 20日 合格報告会やりました!

こんにちは!

今日の担当は柳沢です。

最近は花粉の脅威におびえながら生活しています。

春という季節、花粉さえなければ完璧なのになあ、、、

 

 

さて、今日のテーマはコチラ↓

 

 

 

3/17(日)に合格報告会が行われ、

海浜幕張校から合格した計3人の生徒たち

(それぞれ一橋大学商学部慶應義塾大学法学部千葉大学医学部進学)

が自分の受験について話してくれました。

 

つい先日合格したばかりの先輩から話を聞く機会は非常に貴重なもので、

多くの人が参加してくれました!

 

受験生だという自覚はあっても、実際に受験勉強がどのようなものであるかは意外とイメージしにくいものです。

今回この3人の体験談を聞いたことで、これから先どのように勉強を進めていくか、

どんな風にモチベーションを維持していくか、

今最優先すべき事項は何か、

などをぼんやりとでもイメージしてもらえたんじゃないかと思います。

 

今回は私立文系、国立文系、国立理系から一人ずつということで、

ひとえに受験といってもいろんな戦い方があるんだなあと感じたのではないでしょうか。

受験型が違うと対策のしかたも変わっては来ますが、

気持ちの持ち方や時間の有効な使い方など、

受検型の違いを超えて共通して来る部分もたくさんあります。

その共通する大切なことを一つでも多く吸収してくれていたら嬉しいです。

 

 

(個人的には、ついこの間まで東進に来て勉強していた受験生たちが、今度は次の受験生に向けてプレゼンをしてくれていることに対して

すごく不思議な気持ちになったし、こうして次の世代にバトンパスされていくんだなあ、とか考えて一人で感動していました笑)

 

この合格報告会で学んだことを踏まえて、

春休み、有意義な時間をすごしてください!

 

 

**************************************

お問い合わせはコチラから!!!