安河内 優花 さん 千葉大学 工学部 総合工学科共生応用化学コース
千葉県立千葉東高校 卒 吹奏楽部 東進ハイスクール海浜幕張校 OG
- 担任助手として一言
- 東進に入って、その前までは全く無かった勉強習慣が身につき、第1志望に合格することができました!みなさんに寄り添いながら、楽しく、そして本気でサポートしていきます!勉強のことはもちろん、ちょっとした悩みごとも気軽に話しかけてください。
横田 遥 くん 上智大学 法学部 地球環境法学科
國學院久我山高校 卒 野球部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- 東進に入るまでは、学校と家との往復で1日が終わり、全くと言って良いほど勉強習慣がありませんでした。そんな時に担任助手の方達が時間の使い方や効率の良い勉強方法を教えてくださった経験が大きく受験の時に役に立ちました。今度は自分がみなさんの受験を支えられる担任助手になれるように精一杯頑張るので、志望校合格に向けて一緒に頑張りましょう!!
橋本 雄介 くん 法政大学 法学部 法学科
千葉県立幕張総合高校 卒 バレーボール部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- 中高部活漬けで大変な中でも、健康第一で勉強を頑張れたことが自分の中での誇りです。上手くいくことばかりではなかった受験生活ですが、乗り越えた先にはものすごく大きな成長が待っていることを実感しました!過去の自分のような、部活も勉強も頑張りたい生徒の力になりたいと思います。よろしくお願いします!
大城 由渡 くん 東京大学 理科一類
開成高校 卒 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- 私は中学3年生の時に数学特待生として東進に入り、先取り学習を重視して受験生活を送りました。これから自分の立てた計画に不安を感じることもあるかもしれませんが、そんな時は是非我々担任助手を頼ってください。応援しています。
上山 恵周 くん 慶應義塾大学 理工学部 学問A
千葉県立千葉東高校 卒 サッカー部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- 慶應義塾大学理工学部1年の上山です!大学に入って新しいことをしてみようと思い、軽音サークルに入ってみました。ギターを始めた多くの人が1ヶ月で挫折するらしいので、挫折しないよう頑張りたいです!大学のキャンパスが神奈川県なので、東進にたくさんは来られないかもしれませんが、東進にいたら質問でもなんでも話しかけてください!
中島 希波 さん 明治大学 商学部
千葉県立佐倉高校 卒 バレーボール部 東進ハイスクール海浜幕張校 OG
- 担任助手として一言
- 部活動が忙しく、入学前は勉強習慣がありませんでしたが、東進に入ってからは、周囲のレベルの高さに刺激を受け、勉強するようになりました。 辛いことの方が多かったですが、担任助手の方々やチームミーティングで出会った友人たちがいたからこそ、乗り越えられたと思います。これから受験を迎える皆さんも、不安なことがたくさんあると思いますが、いつでも私たち担任助手を頼ってください。 一緒に頑張りましょう!
山口 偉瑳 くん 明治大学 政治経済学部 政治学科
千葉市立稲毛高校 卒 野球部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- こんにちは!明治大学政治経済学部1年の山口偉瑳です!僕は受験を通じて、今どんな状況だろうと諦めないことが最も大切なことだと学ぶことができました。いつも明るく元気に挨拶や会話をしているので、皆さんも勉強で悩んだことがあったら気軽に相談しに来てください!よろしくお願いします!!
山多 創士 くん 立教大学 経済学部 経済政策学科
千葉県立幕張総合高校 卒 水球部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- 私は高3になるタイミングで東進に入り、担任助手の方々の支えやチームミーティングの仲間のおかげで、第一志望の大学に合格することができました。受験勉強は大変なことも多いですが、私自身の経験をもとに全力でサポートしていきます!困ったときはもちろん、そうでないときもぜひ話しかけてください!一緒に第一志望の大学合格を目指しましょう!
中岸 瑞季 さん 千葉大学 工学部 総合工学科共生応用化学コース
千葉県立千葉東高校 卒 吹奏楽部 東進ハイスクール海浜幕張校 OG
- 担任助手として一言
- 私は担任助手の方やチームミィーティングが同じだった仲間達のおかげで最後まで諦めずに受験勉強を続ける事が出来たと思います。受験勉強は大変でつらいこともたくさんあると思いますが、困った時や悩んだ時はいつでも相談してください!!担任助手として全力でみなさんをサポートしていきたいと思います!!
中村 咲愛 さん 早稲田大学 文学部 文学科
国府台女子学院高校 卒 マンドリン部 東進ハイスクール海浜幕張校 OG
- 担任助手として一言
- 私は高校2年生の時に東進に入りました。入った頃は部活で忙しい時期もありましたが、長期休暇は毎日登校し、TM制度で出来た仲間と共に切磋琢磨をすることで受験勉強するだけでは得られない成長が出来ました!ここでは合格のための環境が全て整っています。一緒に第1志望校合格のために頑張りましょう!
大原 那奈 さん 早稲田大学 文学部 文学科
日出学園高校 卒 軽音学部 東進ハイスクール海浜幕張校 OG
- 担任助手として一言
- 私は高校二年生の夏に東進に入ったのですが、それまではあまり勉強をしておらず、勉強へのモチベーションがありませんでした。 ですが、東進の担任助手や担任の方々がやる気を引き出してくださったおかげで勉強する習慣がつき志望校に合格できたと思っています。 私もみなさんの勉強のモチベーションを上げる手伝いができたらいいなと思っています。 何かあったら気軽に話しかけてください! 志望校合格に向けて一緒に頑張っていきましょう!
安井 澄玲 さん 早稲田大学 商学部
女子学院高校 卒 ESS部 東進ハイスクール海浜幕張校 OG
- 担任助手として一言
- 私は東進に高校2年生の秋に入塾し、約1年間半東進で勉強し、無事第一志望校に合格することが出来ました。何度も不安に押し潰されそうになりましたが、担任助手の方やチームミーティングで出来た友達が励ましてくれたおかげで、乗り越えることが出来ました。沢山の人に支えられて掴み取った合格なので、今度は私がみなさんを支えていく番です!何でも聞いて頼ってください!よろしくお願いします。
木島 一樹 くん 一橋大学 商学部
昭和学院秀英高校 卒 バトミントン部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- 東進ハイスクール海浜幕張校で担任助手を努めさせていただく木島です。受験生の皆さんはとりあえず勉強すれば偉いので勉強をするしかないと思いますが、その中でつまづくことはあると思います。そんな時にはいつでも相談してくださいね。低学年の皆さんもここで勉強することが受験期のアドバンテージになるので是非頑張りましょう!皆さんの受験の一助になれるように頑張りますのでよろしくお願いします!
大岩 泰斗 くん 千葉大学 教育学部 小学校コース
千葉県立幕張総合高校 卒 弓道部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- こんにちは!東進ハイスクール海浜幕張校の大岩です。私は高校2年生の1月に東進に入塾し受験期を迎えました。東進に毎日部活帰りに通うことによって自分から勉強しようという習慣がつけられ主体性が身に付きました。受験期に様々な経験をすることができたので話せることもたくさんあると思います!一緒に勉強頑張りましょう!
山形 一真 くん 埼玉大学 教育学部 学校教育教員養成課程小学校コース
千葉市立千葉高校 卒 サッカー部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- 受験は団体戦です。僕は受験生時代、結果が思うように出ず苦しんでいた時期があり、その時東進の担任助手の方に質問したり、同じ学年の人たちと話したことでうまく立ち直ることができました。東進では勉強面だけでなく、精神面でもサポートしてくれるので、すごく支えになりました。我々も全力で指導するので、第1志望合格に向けて一緒に頑張りましょう。
倉橋 輝 くん 日本大学 法学部 経営法学科
かえつ有明高校 卒 野球部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- みなさんこんにちは!いきなりですが皆さん、必ず第1志望校に合格するぞという気持ちは持てていますか?受験での経験は今後の人生において必ず役立つ時が来ます。しかしそれは受験に対して本気で挑み、全力を尽くす覚悟を持った人のみ得られるものです。僕は、本気で頑張る覚悟をしたみなさんのことを本気でサポートします!よろしくお願いします。
六本木 咲希 さん 明治大学 情報コミュニケーション学部
千葉県立船橋東高校 卒 バトミントン部 東進ハイスクール海浜幕張校 OG
- 担任助手として一言
- 私は高校2年生の春から東進に通っていました。部活や文化祭で大変な時期もたくさんありましたが、担任助手の方々やチームミーティングの仲間に支えられ最後までやり遂げることができました!受験生の時、色んな人にたくさん支えてもらった分、私も皆さんを全力でサポートしたいと思っているので、一緒に頑張っていきましょう!困った時、悩んでいる時、そうでなくても、いつでも話しかけてください!
上西 カイル くん 千葉大学 法政経学部 法政経学科
千葉県立千葉高校 卒 バスケ部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- こんにちは!千葉大学法政経学部に在学中の上西カイルです。小学生からずっとバスケを続けているのでもしバスケ好きな人がいたら声掛けてください!社会科目の選択は日本史です。なんでも気軽に質問してください!皆さんのサポートを全力でさせていただくので、よろしくお願いします。
岩坂 照秀 くん 法政大学 法学部 法律学科
市立稲毛高校 卒 サッカー部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- 私は勉強をしていく中で自分の実力にショックを受けることもありましたが、周りのサポートを支えとそのショックを糧に勉強に集中してとりくむことができました。さらに志作文など、自発的にやる気を高められる企画もあったため、最後まで走り切ることができました。皆さんを全力でサポートするので一緒に頑張りましょう!!
冨澤 優斗 くん 明治大学 理工学部 数学科
専修大学松戸高校 卒 バレーボール部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- 僕は最初の頃は東進で勉強をするのがめんどうと感じる時期もありましたが、担任助手のアドバイスやチームミーティングなどを通じて、勉強の大切さを痛感することが出来ました。受験期は不安や焦りなどを感じやすい時期であると思いますが、周りの友人や担任助手をぜひ頼って受験を乗り越えましょう!一
堀木 瑠菜 さん 上智大学 総合人間科学部 心理学科
東邦大学附属東邦高校 卒 バスケ部 東進ハイスクール海浜幕張校 OG
- 担任助手として一言
- 私は高校1年生の冬に東進に入りました。私が担任助手をやろうと思った理由は、自分が受験生のときに担任助手の方々のサポートのおかげで乗り越えられたので、私も受験生にとって支えとなるような存在になりたいと思ったからです。受験生生活は上手くいかない事のが多いと思いますが全力でサポートするので、一緒に頑張りましょう!
牧野 浩翔 くん 電気通信大学 理工学域 1類
市立稲毛高校 卒 バドミントン部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- 僕は高3の春には卒部だったため早めに受験勉強を開始しましたが、試験本番の結果は思うようにいかず多くの大学で不合格となり厳しい思いをしました。そのため、受験の厳しさを痛いほど味わっています。だからこそ、この経験を生かして皆さんにはこのような経験をさせないように指導していきたいと考えています!これから一緒に頑張りましょう!
山中 洸慶 くん 千葉大学 医学部 医学科
広尾学園高校 卒 バスケ部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- 私は中学2年生の春から数学特待生として東進に入学しました。東進は映像授業なのでどこでも受けられるという点が自分にとって1番大きな利点だったと感じています。受験生時代、なかなか相談できる人がいませんでした。そのため、今度は自分が担任助手になって皆さんをサポートしたいと思います。志望校に向けて一緒に頑張りましょう!
海老名 歩武 くん 一橋大学 経済学部 経済学科
昭和学院秀英高校 卒 テニス部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- 海浜幕張校は周りのレベルが高い生徒も多く、ライバルが多いため、常に危機感を持って勉強に取り組むことができました。また、チームミーティングで生まれた連帯感も刺激になりました。皆さんがこの恵まれた環境で努力出来るように全力でサポートします‼︎
松浦 茂輝 くん 慶應義塾大学 理工学部 応用化学科
市立千葉高校 卒 テニス部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- 僕は東進の静かで勉強しやすい環境や効率的なコンテンツ、定期的な面談のおかげで部活をやりながらでも成績を上げることができました。わからないことや不安なことがあれば何でも相談して欲しいです。力になれるように精一杯頑張ります!そして一緒に受験を乗り越えましょう!!
金澤 一輝 くん 横浜国立大学 理工学部数物・電子情報系学科 電子情報システムEP
市立千葉高校 卒 卓球部 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- 私は東進のシステムや先輩の担任助手のみなさんが導いてくれたからこそ、第一志望校に合格することが出来ました。チームミーティングで毎週お互いを高め合った仲間たちや高校の友人らと共に、素晴らしい環境で勉強することが出来ました。次は私たちがそんな環境を整える側です。お互いに協力し合いながら、素晴らしい海浜幕張校を作り上げて行きましょう!!自分の決めたことを信じて頑張れ!!
田部井 颯良 くん 千葉大学 教育中学校コース 技術科
東邦大学附属東邦高校 卒 陸上競技 東進ハイスクール海浜幕張校 OB
- 担任助手として一言
- 僕はクラス最下位から千葉大学に合格できた経験を生かすために担任助手になりました!自分のように勉強に気が向かない人の相談にのり、やり方や計画を一緒にたてながら目標をみつけて頑張ってもらえるようにアドバイスしていきます!笑顔で大学生になれるように受験生のみなさんも低学年のみなさんも一緒に頑張りましょう!