合格体験記 - 東進ハイスクール 海浜幕張校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

東進ハイスクール 海浜幕張校 » アーカイブ: 合格体験記

現役合格おめでとう!!
2024年 海浜幕張校 合格体験記

京都大学
工学部
電気電子工学科

菅敦樹 くん

( 千葉高等学校 )

2024年 現役合格
工学部
僕は東進に高3に上がる時に入学しました。2年生の時に受けた共通テスト同日体験受験の国語の点数が200点中89点だったことがきっかけで入学を決意しました。東進では共通テスト現代文と京大対策国語を取り、4月から夏休みに入るまでの間に受講し終えるように計画を立てて学習を進めていました。東進海浜幕張校は渋幕などの超進学校に通う生徒が大勢いて校舎全体の意識も高かったこともあり、必ず閉館時間まで東進で自習していました。

夏休みに入ってからは過去問演習講座を使って本格的に過去問演習をしていました。京都大学は「論述の京大」と言われるように筋の通った正確な論述をすることが求められます。この過去問演習講座では自分が作った答案を一つひとつ丁寧に添削してもらえるので、学力を向上させるだけではなく、どうすれば伝えたいことを正確に相手に伝えられるかといったことも東進で学ぶことができたと思います。

ここまでいろいろ書きましたが、正直なことを言うと僕は東進のシステムをうまく活用できず、ただ自習してるだけでした。なので、これ以上東進での日々について書くことがありません。ただ、そんな僕でも唯一言えることは東進の学習環境は最高に整っているという事です。東進に行けば大勢の生徒が机に向かって黙々と勉強をしている。そんな光景を目にして僕はたくさん刺激を受け、最後まで頑張りぬくことが出来ました。その結果が今回の第一志望合格に繋がったんだと思います。これからたくさんの辛いことに当たり、諦めたくなる時があると思いますが、最後まで目標に向かって頑張りぬいて欲しいです。皆さんの健闘を祈っています。

北海道大学
獣医学部
共同獣医学課程

小松卓翔 くん

( 渋谷教育学園幕張高等学校 )

2024年 現役合格
獣医学部
東進には高校2年生の秋に入りました。入ったときには通期の数学の真髄(文理共通)の講座をとって、そこから僕の受験生活はスタートしました。それまではあまり勉強はしてきてなくて、数学も基礎があやふやだったりしましたが、青木先生の授業では、教科書に載っているようなことはもちろん、教科書に載っていないようなことまでも、重要な考え方だったりしたら、それがどうして成り立つのかということを、根本から詳しく説明してくれていて、数学力を大いに高めてくれました。僕は通期講座は数学の真髄以外とっておらず、また東進の講座以外では数学1A2Bに関しては参考書などもあまりやっていなかったのですが、数学の真髄を2週くらいしただけで、数学の成績は見違えるように良くなりました。

直前期に一番お世話になったのは、やっぱり過去問演習講座と過去問データベースです。過去問演習講座は自分の好きなときに好きな科目をやることができて、自分のペースで進められたので、とても良かったです。また提出してから採点してくれるまでのスピードもとても早く、自分の答案をすぐさま客観的に評価できたので、自分の志望校決定のときにも役立ちました。

過去問データベースでは、過去問演習講座で取っていない大学の過去問でも、いくらでもダウンロードすることができたので、他の大学の問題などを試験形式で時間を計って解くことで、当時の僕に足りていなかった、時間内で捨てる問題などを見分け、できるだけ多くの点を取る能力を鍛えることができました。

大阪大学
基礎工学部
システム科学科

杉原駿也 くん

( 千葉高等学校 )

2024年 現役合格
基礎工学部
僕は高2の10月ごろに東進に入りました。当時英語の成績が目も当てられなかったので、英語だけ東進に入学しました。クラスの中での順位は39人中34位、中学の友達には県千葉の落ちこぼれと自称していた気がします。そんな僕がたった一年で旧帝国大学に合格できた理由を自分なりに考えてみました。

一つ目は環境。東進、学校の友人、両親など。自分一人では絶対にここまでやってこれなかったと思います。(当たり障りのない合格体験記でスミマセン)。

二つ目はなるべくは早い時期に理科を完成させたこと。英語が圧倒的にディスアドバンテージだった僕にとっては、理科しかありませんでした。僕は夏休みからずっと問題集や化学の新演習、または過去問を周回していました。そのおかげで得点源にすることができました。

大阪大学に理系を考えている人へ。英語は癖が強く対策のし甲斐があるので、僕のように苦手な場合であっても何とかなります。理系科目に全振りしましょう。志望校がどこであれ、受験生は受験が終わると必ずあの時もうちょっと勉強すればよかったと後悔します。(もっとちゃんと国語勉強しとけばよかった。)この後悔が少しでも小さくなるように頑張って下さい。

早稲田大学
先進理工学部
化学・生命化学科

白天翔 くん

( 渋谷教育学園幕張高等学校 )

2024年 現役合格
先進理工学部
僕が少しずつ受験勉強を始めたのは高校二年生の夏からでした。東進ハイスクールに通い始めたのは高校二年生の四月からだったので、当時の担任助手の方と一緒に受験に向けてどのような勉強から始めればいいのかを相談しながら一つずつ計画を立てていくことから始めました。その時期、僕は所属していた水泳部の部長だったので高校三年生の県総体に向けて日々練習していて、部活と勉強を両立させた計画を立てることにとても苦労しました。

その中で、自分より先に受験を経験した担任助手の方の存在はとても大きかったです。受験勉強を進めていく中で高校三年生の夏に水泳部を引退し、本格的に過去問などを解き始めた時、綿密な計画を立てることと基礎の重要性を身をもって実感させられました。綿密な計画を立てることで、一ヶ月後、二ヶ月後、更には受験本番までの自分の姿を簡単に想像する、つまりイメトレが出来るので、受験生にとっては大きな壁になる、長い間モチベーションを維持し続けるこという課題を解決することが出来ました。

また、僕は共通テストなどの模試の点数が伸び悩んでいた所で基礎を少しずつ見直すのはどうかというアドバイスを受けて網羅系の問題集を進めたことで共通テスト本番直前までにギリギリで間に合わすことが出来ました。やっぱり基礎をしっかりマスターしなければどんなに難しいことを勉強してもすぐに忘れてしまったりして、完全に自分の力にするのは難しいと思います。

受験はそれまでの自分自身を見直したり、これからの自分を考えるいい機会であり、また自分を精神的に大人にさせてくれるいい機会だったので、これからの大学生活でも受験で身に付けた力を最大限利用して大学生活を送りたいです。

早稲田大学
人間科学部
人間環境科学科

西田輝鳳 くん

( 東邦大学付属東邦高等学校 )

2024年 現役合格
人間科学部
僕は東進には高校2年生の秋に入学しました。その頃は部活中心の生活を送っていたため、平日の勉強時間はほとんど取れていなかったのですが、自分のペースで学習を進められる点に東進の魅力を感じました。高2の1月に共通テスト同日体験受験では悲惨な結果になってしまい、そこで受験に対する危機感を持った気がします。そこからすぐに高3になり、部活も引退して、本格的に受験生になりました。

僕が受験において大事だな、と思ったことは3つあります。1つ目は睡眠です。僕はたまに友達と電話したりして夜遅くまで起きてたことがあったのですが、その次の日あまり寝ないで勉強しても身についてる気がしませんでした。一日7時間を目安に寝て、夜の勉強はほどほどにして、朝早く起きるのを意識し続けることが重要だとおもいました。

2つ目は順序です。僕は問題集を9月くらいから始めたのですが、単語や助動詞などが完璧でない状態で無理やり進めたので、結局何も身につきませんでした。変にカッコつけないで大人しく基礎からはじめるのが望ましいです。

3つ目は友達です。僕は受験期によく同じ校舎の友達と昼ごはんを食べに行ってよく話していました。おそらくずっと一人で受験期を過ごすのはかなりしんどいと思います。友達と喋る以外にも自分にとって休憩となるものを見つけて、リラックスしながら頑張るのがいいと思いました。ここまで三つ大事だと思ったことを述べましたが、結局自分のやる気を保つことが一番大変だと思いました。共通テストを終えても気を抜かずに最後まで頑張ってください。

校舎情報

海浜幕張校

海浜幕張校
地図
千葉市美浜区中瀬1-3
幕張テクノガーデンCB棟3F
( 地図 )

電話番号0120-104-926
(または043-299-1414)