合格体験記 - 東進ハイスクール 海浜幕張校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 10

東進ハイスクール 海浜幕張校 » アーカイブ: 合格体験記

現役合格おめでとう!!
2024年 海浜幕張校 合格体験記

東洋大学
社会学部/第1部
社会学科

高田仁 くん

( S高等学校 )

2024年 現役合格
社会学部/第1部
僕が東進に入学したきっかけは高2の夏休み前頃に全国統一高校生テストを受けたことでした。当時は受験勉強にほとんど手を付けておらず、案の定返却された模試の結果は散々だったので、そのまま流れで入学を決めました。受験に関する事柄はほとんど東進に頼っていました。

受験を終えた今、受験勉強は自分一人でどうにかできるものではないと痛感しましたし、通信制に通っている人こそ予備校に頼るべきであると感じます。志望校が固まってきたのは高3に入ってからで、勉強に本腰を入れ始めたのもこの時期からだったと思います。今思えば、もっと早くから英検などの外部試験に挑戦して、余裕を持っておくべきでした。後輩たちにアドバイスするならば、受験終盤に無理なスケジュールで猛勉強するよりも、余裕を持って英検勉強を進めていた方が効率よく点数を稼げます。外部試験を頑張って下さい。実際、今回の受験において「英語は確実に○○点取れる」という確定事項は、非常に大きな有利として働いたと思います。

東進のコンテンツで特に有用だと感じたのは、共通テストの大問別演習と志望校別単元ジャンル演習講座です。これらは要するにひたすら過去問をやり続ける機能なのですが、一ステージが短いため、気が向いたときに好きなだけ演習することができるというメリットがあります。自分の場合、受験終盤はこれをずっとやり続けていました。これらの機能は解放された瞬間から進めることをおすすめします。

東洋大学
情報連携学部/第1部
情報連携学科

池田花 さん

( 東京学館浦安高等学校 )

2024年 現役合格
情報連携学部/第1部
私が東進に入ったのは、高校2年生の1月です。東進に入るまでは全く勉強せずに遊び続けていたので、学校の授業に全然ついていけていませんでした。遅れを取り戻したいと思い、映像による授業で自分のペースで進められる東進に入ることにしました。

入ってすぐに受けた共通テスト同日体験受験では全体で3割ほどしか取れず、志望校には程遠い成績でした。模試でも思うように成績が伸びず、直前の模試まで全ての志望校がずっとE判定でした。判定が出るたびにどこにも受からないのではないかと思い、不安でしたが、過去問10年分や志望校別単元ジャンル演習講座の共通テスト対策に繰り返し取り組むことで、自信をつけることができました。その結果、本番ではリラックスして取り組むことができ、直前の模試より50点以上高い点数を取ることができました。

東進で良かったと思うことは、チームミーティングの存在です。高校には一般で受ける人がほとんどいなくて周りが遊んでいる中で勉強するのが辛かったのですが、週一回みんなと話すことで息抜きになり、モチベーションを上げることができたので、辛い受験期を乗り越えることができました。

私はこんなに頑張ったことが初めてだったので、受験勉強をして良かったと思います。これから受験生になる人に伝えたいことは、受験勉強に全力で取り組んだという経験はこれからの自信に繋がるということです。

日本大学
生産工学部/第一部(昼間部)
応用分子化学科

小川夏凛 さん

( 千葉女子高等学校 )

2024年 現役合格
生産工学部/第一部(昼間部)
私は高校2年生の3月に東進に入学しました。私は高校3年の4月末まで部活をやっていましたが、部活終わりに東進に毎日行き、受講をしていました。東進は映像による授業で、1.5倍速にしたり、一時停止したりすることが出来ます。また、1日何コマ、何の教科をするか自分で決められるため、自分のペースで授業を受けられるところがいいと思いました。

最初は受講よりも高速マスター基礎力養成講座をやるのが一番大変で、特に共通テスト対応英単語1800に2回合格するのには2~3ヶ月かかりました。でも高速マスター基礎力養成講座を毎日やるうちに学校の英単語テストはクラス1位をとれたり、英語の長文も少しずつ読めるようになったりしました。

私が一番辛かった時期は夏休みです。毎日8時前に登校して、1日2コマと共通テストの過去問と私大の過去問を解きました。毎日それを繰り返しても8月の共通テスト本番レベル模試は成績が上がらず、E判定で悔しい思いをしました。ですが模試後の面談やチームミーティングのおかげで気持ちを切り替えることが出来ました。

私は一般入試だけでは不安だったため、総合型選抜と指定校推薦に出願することを夏休み中に決めました。そこから勉強だけでなく小論文対策、面接練習をしました。この3つをするのがすごく大変でした。私は10月に指定校が取れ、12月に合格してから夏休みのような勉強を続けることが出来ませんでした。今は数学などの大学の課題に苦戦しているので早く大学が決まったとしても勉強は継続して行うことが大切だと思いました。

日本大学
商学部/第一部(昼間部)
経営学科

田口康太郎 くん

( 幕張総合高等学校 )

2024年 現役合格
商学部/第一部(昼間部)
僕は東進に高3の夏に入学しました。入学を決めた理由は、共通テストの数学の点数を上げたかったからです。僕は数学が苦手でした。東進は映像による授業ですので、わからないところがあっても映像を止めたり、巻き戻して何度も聞き直せたりするので少しずつ確実にわからないところを消化していくことができました。また、担任助手の方にわからないところを質問することでも理解することができるので着実に模試の点数が伸びていきました。授業は数学のみの受講でしたが、それ以外の科目でもサポートをしていただき、全ての科目で集中して勉強ができました。

志望校に合格するためには過去問などの演習が大切です。ある程度基礎を固めたらすぐ演習をして、わからない箇所を見つけてそこを復習するという勉強法が良いと思います。志望校の試験の問題に慣れておくことが合格の秘訣だと思います。やる気が出なくてもとりあえず東進に行って椅子に座れば勉強を嫌でもできるので継続して通い続けることが大切だと思います。

さらに、模試をたくさん受けると良いと思います。自分の今の段階や目標との差、そして過去と比べての成長を数値として実感できますし、雰囲気や、トイレの混み具合を含めて試験慣れするのは大事です。慣れておくと少しアクシデントがあっても冷静さを保てます。受験期は結局辛かったですが、自分自身の将来のため、必ず糧になるので勉強を続けられるように頑張ってください。

日本大学
商学部/第一部(昼間部)
経営学科

田口康太郎 くん

( 幕張総合高等学校 )

2024年 現役合格
商学部/第一部(昼間部)
僕は東進に高3の夏に入学しました。入学を決めた理由は、共通テストの数学の点数を上げたかったからです。僕は数学が苦手でした。東進は映像による授業ですので、わからないところがあっても映像を止めたり、巻き戻して何度も聞き直せたりするので少しずつ確実にわからないところを消化していくことができました。また、担任助手の方にわからないところを質問することでも理解することができるので着実に模試の点数が伸びていきました。授業は数学のみの受講でしたが、それ以外の科目でもサポートをしていただき、全ての科目で集中して勉強ができました。

志望校に合格するためには過去問などの演習が大切です。ある程度基礎を固めたらすぐ演習をして、わからない箇所を見つけてそこを復習するという勉強法が良いと思います。志望校の試験の問題に慣れておくことが合格の秘訣だと思います。やる気が出なくてもとりあえず東進に行って椅子に座れば勉強を嫌でもできるので継続して通い続けることが大切だと思います。

さらに、模試をたくさん受けると良いと思います。自分の今の段階や目標との差、そして過去と比べての成長を数値として実感できますし、雰囲気や、トイレの混み具合を含めて試験慣れするのは大事です。慣れておくと少しアクシデントがあっても冷静さを保てます。受験期は結局辛かったですが、自分自身の将来のため、必ず糧になるので勉強を続けられるように頑張ってください。

校舎情報

海浜幕張校

海浜幕張校
地図
千葉市美浜区中瀬1-3
幕張テクノガーデンCB棟3F
( 地図 )

電話番号0120-104-926
(または043-299-1414)